キヤノン デミ S(Canon Demi S)の組立~分解したデミを組立~

 不動のCanon Demi を分解して原因を調べた。やはり注油のしすぎが原因だ。分解したら、シャッターをはじめ絞りまで油でベタベタ。羽根同士が油で貼り付いて動かない。
今回は分解途中の写真を撮らなかったので、組立手順を撮影した。

組立後の撮影: 作例1 作例2

シャッター羽根の組立を行う。シャッター羽根は3枚で構成されている。1枚目のシャッター羽根にセパレータの羽根を乗せる。
3枚目の羽根を乗せる。
シャッターユニットに絞りユニットのベースを取り付けて、次は絞り羽根の組立を行う。
デミの露出はシャッター速度と絞り値が連動したプログラム露出のようになっている。したがって、単純に絞りレバーに連動するだけでなく、シャッターにも連動するようになっている。1枚目の矢車は絞りリングに連動するものだ。
2枚目の矢車はシャッターに連動するもでのある。2枚の矢車によって絞りの開度が変化する仕組みになっている。
2枚の矢車の溝が交差してできた穴に絞りの軸を置いていく。
絞りの軸と位置を合わせながら慎重に押さえ板を乗せる。この押さえ板は固定されない。シャッター速度に連動する矢車と絞りに連動する矢車が同じ方向に回転すると、この押さえ板も回転する。
これまで組み込んだ絞り全体を押さえる板を取り付けて、絞り羽根の組立は完了。
ISO感度、シャッター連動リングを取り付ける。
シャッター連動レバー等を組み込んでいく。
シャッター駆動用のスプリングやガバナーなどは取り付け済み。
ガバナーはユニットごとベンジンに浸けて洗浄後、ベンジンで希釈したオイルを軸に注油した。
シャッター連動レバーを取り付ける。復帰用のスプリングを同軸にして組み立てるので難しい。
シャッター連動レバーとスプリングをネジで止める。慎重に作業しないと、スプリングとレバーが飛んでいく。
二重巻き上げ防止レバーを取り付ける。
スプリングとレバーの掛かりはこんなだ。
シャッターチャージレバーを取り付けたところ。
シャッターチャージレバーとシャッター作動レバーの掛かり。
シャッターチャージレバーとガバナーの掛かり。
シャッター速度設定プレートを取り付ける。
押さえ板を取り付ける。
絞りリングを取り付ける。
シャッター速度調節リングを取り付ける。
後ろ側から見たところ。
ヘリコイドとシャッターチャージレバー、絞りリングと露出計指針を連動させるカムリングを取り付ける。
本体に鏡胴を取り付ける。
本体のチャージレバーと連結する。
シャッターを開放して、裏側から光を当てて無限遠を調整する。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする